<複素関数論からフーリエ変換を導く方法>
f(t)=∫[-∞、∞] F(ω) eiωt dt
F(ω)=1/2π・∫[-∞、∞] f(t) e-iωt dt
<コ-シ-の積分公式>
F(z)が有限領域Dで正則であり、領域D内部の単一閉曲線Cz内の点zにおける値は、
F(z)=1/2πi・∫Cz F(ξ)/(ξ-z) dξ
と表される。
F(z)をn回微分すると
F(n)(z)=n!/2πi・∫Cz F(ξ)/(ξ-z) n+1 dξ
となる。よってz=0のとき
F(n)(0)/ n!=1/2πi・∫C0 F(ξ)/ξn+1 dξ ・・・(1)
である。いま
Σn=Σn=-∞~∞
と略記する。関数F(z)をz=0の周りでローラン展開すると、F(z)は
F(z)=Σn F(n)(0)/ n!zn
と表される。(1)式を代入すると
F(z)=Σn [1/2πi・∫C0 F(ξ)/ξn+1 dξ] zn ・・・(2)
と書ける。
ei2π(t+T)/T=ei2πt/T・ei2π=ei2πt/T
であるから、関数f(t)を
f(t)=F( ei2πt/T) ・・・(3)
と定義すると、関数f(t)は
f(t+T)=f(t)
により、周期Tの周期関数になる。(2)式を用いると
f(t)=Σn [1/2πi・∫C0 F(ξ)/ξn+1 dξ] ( ei2πt/T) n
=Σn C n ( ei2πt/T) n
と書ける。いま、ξ=ei2πs/T によってξからsに変数変換する。
dξ=i2π/T・ei2πs/T ds
s=-T/2のとき、ξ=ei2π(-T/2)/T=e-iπ=-1
s=+T/2のとき、ξ=ei2π(+T/2)/T=e+iπ=-1
つまりξが半径1の円周C0上を動くとき、sは-T/2からT/2に動くことに注意すると、
C n=1/2πi・∫C0 F(ξ)/ξn+1 dξ
=1/2πi・∫[-T/2、T/2] F(ei2πs/T)/ (ei2πs/T)n+1 2πi /T・ei2πs/T ds
=1/T∫[-T/2、T/2] F(ei2πs/T)/ (ei2πs/T)n+1・ei2πs/T ds
=1/T∫[-T/2、T/2] F(ei2πs/T) (ei2πs/T)-n ds
=1/T∫[-T/2、T/2] f(s)e-i2πsn/T ds
となる。
ωn=2πn/T
とおくと、
Δω=ωn+1-ωn=2π/T → 0 as T → ∞
1/T=Δω/2π
なので、
f(t)=Σn C n eiωn t
=∫ [-∞、∞] dω[∫[-T/2、T/2] f(s)e-iωs ds] eiωt
=∫ [-∞、∞] dω[1/2π∫[-∞、∞] f(s)e-iωs ds] eiωt
=∫ [-∞、∞] F(ω) eiωt dω
F(ω)=1/2π∫[-∞、∞] f(s)e-iωs ds
が示された。