アスペ的キャラクタをもつ人気刑事ドラマの主人公たち

アスペルガ-症候群とは、社会性、コミュニケ-ション、想像力において健常者と異なる脳タイプを持つ障害です。近年、テレビ等では発達障害のひとつとして取り上げられ、アスペという略称で呼ばれることもあります。障害の程度は様々ですが、不注意や多動、学習障害を伴うことが多く、学校では教育的な対応がなされるようになってきています。

高い推理能力を持つアスペ的な人物は、周囲と摩擦を引き起こしながらも、独自の切り口で問題解決に導くために、人気刑事ドラマの主人公として採用されています。例えば、「相棒」の杉下右京(水谷豊)、「科捜研の女」の榊マリコ(沢口靖子)、「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」の小早川冬彦(小泉孝太郎)、「遺留捜査」の糸村聡 (上川隆也)らがそうです。主人公は必ず独身かバツイチで、私生活を犠牲にするほどの仕事熱心さがあり、傍若無人のマイペ-スで融通が利きません。しかし彼らは必ず小さなことを見逃さずに事件を解決するヒ-ロ-なのです。

そうした刑事ドラマでは、アスペの主人公の同僚は、必ず非アスペであり、主人公のマイペースぶりにうんざりしながらも、主人公に信頼を寄せるよき相棒の役柄を演じています。例えば「相棒」の右京の歴代の相棒としては、亀山薫(寺脇康文)、神戸尊(及川光博)、甲斐享(成宮寛貴)、冠城亘(反町隆史)がいます。「科捜研の女」のマリコの相棒には土門薫(内藤剛志)がいます。「警視庁ゼロ係」では、冬彦の相棒は寺田寅三(松下由樹)、「遺留捜査」の糸村の相棒は神崎莉緒(栗山千明)です。

どのドラマにもマイペースな主人公に悩まされる協力者がいます。例えば、「相棒」では警視庁鑑識課の米沢守(六角精児)と捜査一課の伊丹憲一(川原和久)、「科捜研の女」では洛北医科大学・法医学教室の風丘早月(若村麻由美)教授、「警視庁ゼロ係」では、警視庁捜査一課の伊達警視(駿河太郎)、「遺留捜査」では、警視庁鑑識課の村木繁(甲本雅裕)がそうです。

刑事ドラマの人気の秘密

こうした刑事ドラマの人気の秘密は、主人公が、警察官としてル-ルを厳守し、孤独であるが、誰にも公平で誠実かつ優しい所やマイペ-スで自分の思いを貫ける強さがある所ではないでしょうか。マイペースな主人公の注文を断り切れない協力者の様子も面白いです。視聴者は健常者の相棒が堅物の主人公にあきれながらも信頼を寄せていく姿に徐々に共感を覚えていきます。

「警視庁ゼロ係」では、相棒の寅三先輩を除く相談室の全員がアスペ的人物という思い切った設定がなされています。ドラマではダメ人間としてゼロ係に追いやられている彼らも事件解決に貢献するところが痛快です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。