社会で生きていける気がしません

社会で生きていける気がしません。 ブスで頭も悪く、なんの才能もないうえに発達障害まで持っています。 こんな自分が1人で生きていけるのでしょうか?  スペックは

*Deeplooksというサイトで平均2点代のブス、155cm50kg(見た目はもっと太い)

*産近甲龍志望で滑り止めもFラン。英検二級と漢検準二級持ち(僅かなプライド)

*発達障害(遂行機能障害)持ち、鬱病発症歴あり

*言われたことはギリ出来るが、それ以上のことはできない上に忘れっぽい

*高校がバイト禁止で社会経験もなし

*努力が嫌いで甘えてばかりのクソみたいな性格

こんな有様です。 結婚できる可能性はゼロなので1人で生きていかなくてはなりません。 風俗業も無理でしょう。 大学もお金の仕送りなしで一人暮らしするように言われています。 ですがコロナの影響で就活が難しくなったみたいですし、自分なんか雇ってくれるところなんてせいぜいバイト、いやバイトにすら雇ってもらえないのではと思います。 こんなのでも生きていく方法ってあるのでしょうか。フリーターしか無理でしょうか? 人生詰みでしょうか? 生活保護や障害者年金に頼りたくはないですし刑務所暮らしも嫌です。 ご回答よろしくお願いいたします。

[回答] 見栄を張らなければ生きていけます。 最低時給850円で8時間/日で200日/年働けば、136万円の年収になります。これは一月当たり11.5万円の収入です。家賃4万円、食費4.5万円、光熱費1万円、生活費2万円になります。大変かもしれませんが、暮らしていけます。

健康第一ですから、働き過ぎて身体を壊さないようにしてください。毎月、実家に戻って、料理、掃除などのお手伝いをして1万円をもらって貯金してください。買物上手になりましょう。実家から送られた野菜を調理して、保存パックに入れて、冷凍保存する技術を学びましょう。安い卵や肉を上手に調理して、食費を抑えましょう。無駄なものを買わないで済ます努力をしてください。

速く家事をする必要はありません。低コストで栄養のある美味しい食事が作れるようになりましょう。女性を見る目のある男性は、健康な生活ができる家事能力の高い女性を高く評価します。良家の男性は風俗業でバイトをする女性には関心がありません。155cm、50kgは全く問題ありません。人並みの容姿の方が安心できる男性も数多くいます。作業が遅い特性があるのなら、結婚をした方がいいでしょう。自分のペ-スで働けるからです。

あなたは物事の目的を簡単に忘れてしまう癖があります。困ったときは目的をよく考えて、何を最優先にすべきかを決めましょう。分からないことはご両親に相談してみましょう。あなたは結婚した方が、ご両親も嬉しいし、充実した人生を送れます。容姿だけで短絡的に結婚を諦めるのは、とても損な選択です。

[返信] 詳しいアドバイスをありがとうございます。 頑張って生きていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

勉強したら地獄を見ました

[相談] 高校を中退した16歳、高校に居れば高2です。周りに教師が居ないので今自分がどのような状況で、志望校である慶應文系に受かる見込みがあるのか、ないのかも全く分かりません。もしかすると目標と繋がらない事をして いる可能性もあるので、何かあれば是非教えて下さい。道を間違えていなくても教えて下さい。本当に右も左も分からないです。

私は元々中高一貫校に通っていたのですが、高校1年の時成績不振で留年の危機を感じ、高校2年になると同時に学校を辞めてしまいました。辞めた当時に受けた東進模試の英語偏差値は36で定期テストは毎回10点以下でした。辞めてから死ぬ気で勉強して今年第2回の英検2級に合格、同時に高卒認定試験にも全教科合格しました。手前味噌ですが、高2にしては結構スピード感があると思います。次の目標は1月下旬の河合塾記述模試です。その為にターゲット1900と頻出1000、やっておきたい500をほぼ完璧、世界史は詳説世界史ノートと一問一答をほぼ完璧と言えるぐらい勉強しました。今は過去問とやっておきたい500をもう一度解いています。

勉強も慶應志望にしては駄目なのですが、それ以上に私の精神状態が奈落の底にあると言っても良いぐらい悪いんです。コロナもあって女友達とも3ヶ月に1回会うか会わないか、外にも一週間に1回出る程度です。朝起きて勉強して、勉強して、勉強して、寝るという自堕落な生活をずっと続けているせいだと思います。食事も1日に1回しか摂っていません。

学校にいた頃は勉強は出来なかったけど友達は沢山居て、毎日遅くまで外で遊んでいました。このせいで勉強が出来なくなりました。コミュニケーション能力も他の人より何倍も高いという自信がありましたし、友達にもそう言われていました。

それに比べて今は最悪です、人に話しかけられると頭が真っ白になるし、外に出るだけで心臓がバクバクします。少し否定されただけでムキになってしまうし、大変じゃない?と親に言われてもキレてしまいます。本当は本当に助けて欲しいんです。両親共働きなので人と全く話さない日もあります。そのせいか、文章を組み立てる能力も減りました。自信がなくなったからかもしれません。とにかく全てにおいてナーバスになってしまうんです。ちょっとした事で深く悩んでしまうようになりました。

学校にいた頃は勉強すれば未来が明るくなる、勉強すれば完璧と言われていたのに勉強したら地獄を見ました。私自身もう全てを投げ出してしまいそうなぐらい辛いです。 暗い話で気分を害された方、すみません。 私のような経験をされた方はいらっしゃいますか?このような経験をされていない方でも、1つでも何かアドバイスがあればお願いします。

[回答]

あなたは高校1年の時の成績不振で留年するのが嫌で、高校2年になると同時に学校を辞めてしまいました。学校にいた頃は勉強は出来なかったけど友達は沢山居て、毎日遅くまで外で遊んでいて、そのせいで勉強が出来なくなったのですよね。あなたには発達障害はないと思います。 あなたの問題は失敗に対する責任の取り方が良くなかったことです。あなたは留年したことを元の級友からからかわれたり、新しい学級に馴染めないことを恐れて、退学してしまいました。しかしながら成績不振という失敗をしたときに、あなたは恥を忍んで留年すべきだったのです。失敗は誰にもあることなのです。大人は堂々と失敗の責任を取る人をバカにしたりしません。

あなたは留年する勇気がありませんでした。あなたは自宅で勉強をすることで失敗の責任を取ろうとしました。これは立派なことだと思います。しかし高校の2年間を一人で閉じこもって勉強することは明らかに不健康なことです。不健康にならないために、高校に来て一緒に勉強しているのです。勉強の遅れを取り返せばそれでいい、というわけではないのです。あなたは友達と4年間の高校生活を楽しむべきだったのです。留年して友達が増えて良かったなあと思えばよかったのです。半分の人が受験浪人して大学に入学するのだから、高校を1年留年してもあなたの職業キャリアには何の影響もありません。

あなたは一人で閉じこもって勉強することは不健康で精神的に苦しいことを学んだのです。だからこれからは家族や友達と話をしたり、外に出て散歩や買物をしたり、大学や学園祭を見学したりして健康的に過ごしてください。あなたは勉強をしたから地獄を見たのではなく、バランスのよい生活の仕方を知らなかったから地獄を見たのです。ご両親はあなたのことを暖かく見守ってくれていると思いますよ。大学生になり社会人になってもワ-ク・ライフバランスのよい人生を心がけて下さい。

[返信]

あなたは留年したことを元の級友からからかわれたり、新しい学級に馴染めないことを恐れて、退学してしまいました。

➝本当にそうなんです。バレてしまいました。ですが、それ以外にも理由があります。私は訳あって元々慶應大学に行きたかったんです。この大学は2教科で入れるので、他の教科を態々頑張るのが私にとっては無駄だと思ったんです。他の教科にバラバラにエネルギーをたやすなら少ない教科に絞った方が合理的だと考えました。

退学理由以外は本当にそうです。回答者様の言っている通りです。心が泣きそうになりました。私は英語と世界史を学んでいるつもりでしたが、実際はもっと多くの事を学んでいました。回答者様の冷静な分析で前向きに考えようと思えることができました。 ご回答ありがとうありがとうございました。

生きる意味があるなら教えて下さい

[相談] 今中三で小三から不登校です。文章おかしいです。勉強が出来なさすぎる自分に嫌になりました。勉強が出来なくて分かるとこから始めてもすぐ忘れてしまいます。例えば九九とか。通信制高校に自己推薦で入学決まったんですが、卒業出来る気がしません。最近毎日がつまらなくて生きている意味が分かりません。勉強全く出来なくて絶望してます。高校卒業出来なかったら死にたいと思ってます。

そもそも留年してまで卒業する理由が僕には無いです。中卒で勉強出来ない人って存在価値無いと思いますし、このままだと生きてて苦痛しかないです。ただ勉強出来ても僕は死にたいと思いますがね。

あと、将来働くと思うんですが、このまま普通に働いても生きてる意味が分かりません。勉強とか仕事って自分のために努力する事ですよね。努力しても結果が鬱なら努力する意味も無いと思います。僕はまず努力してませんが。とにかく生きているのが苦痛しかないです。あと生きる意味があるなら教えて下さい、

僕には無いと思うけど。。。

あとどうでもいいんですが僕は多分軽度のアスペルガー症候群です。僕は小一の時親に精神病院に連れてかれました。薬も4年くらい毎日飲んでました。なので記憶力がおかしいんだと思います。僕は頑張って覚えても1時間くらいで全部忘れます。あと僕が勉強に慣れる事なんて一生無いと思いますよ。それに死ぬのは怖くないし、美味しいものとか欲しいものとかあんま無いし、知らない世界とかどうでもいいと思います。まあ自殺したら親は悲しむと思いますが。

[回答] 

中学三年生になるまで良く生きてきましたね。中学三年生になると抽象的な思考ができるようになる分、悩み苦しみが多くなり、誤った判断を下しがちです。

1)病人や障害者は人類に貢献している

遺伝子には多様性があり、一定の割合で病人や障害者が生まれます。科学が発達する理由は病人や障害者を助けるためです。病人や障害者がいるおかげで科学が発達します。病人や障害者がいなくなると科学が発達しなくなり、健常者の寿命が減少してしまうかもしれません。病人や障害者は人の足を引っ張っているどころか、人類の福祉に貢献しているのです。

2)両親はあなたに生きていて欲しい

あなたのご両親にとっては「あなたが生きているだけで嬉しい」ということを忘れないで下さい。あなたが勉強ができても、勉強ができなくとも「両親はあなたのことが好き」であることに変わりありません。

3)自分と他人を比べるのは自分を嫌う一番良い方法だ

あなたは勉強ができない自分が嫌いだといっています。自分のことが嫌いな人は、死にたくなってしまうので、幸せになれません。自分と他人を比べていると、自分を嫌いになってしまいます。

4)自分を好きになるのは自分の責任だ

健康な人は、自他を比べないので、みんな自分のことが理由なく好きなのです。あなたも理由なく自分を好きになると決めて下さい。「すぐに人と比べて落ち込んでしまう自分って、なんて謙虚な人なんだろう」と思って下さい。「中卒で勉強できない自分って、すごく素敵だ」と信じて下さい。これは他人にはできません。あなたの責任ですべきことなのです。

5)多くの人は勉強ができない人に興味関心をもっている

成績が真ん中から下の人は、自分がもうちょっと勉強できなかったら大変だと思っています。何か怪我をしたり、病気になって勉強が全くできなくなるかもしれないとも思っています。だからあなたのように「勉強ができなくて絶望している人がこれからどうやって生きていくのか」ということに強い興味関心をもっています。あなたのような人が明るく幸せに生きていれば、多くの勉強が苦手な人たちは、自分もきっと大丈夫だと思って、とても安心するのです。あなたには多くの人が注目しています。

6)価値は相対的である

「パパラギ」というドイツ人画家ショイルマンが書いた本があります。当時南海のサモアはドイツの植民地だったので、その画家はサモアを訪ね、酋長のツイアビに会います。ツイアビは初めて西洋文明に触れて、西洋文明が如何に病的なものであるかを仲間に語ります。その様子が本に書かれています。勉強ができるというのは西洋文明の価値でしかないのです。サモア人のツイアビから見れば西洋文明には価値はありません。

7)価値がないと分かれば悩みはない

あなたが本当に「生きていくことに価値がない」と思うなら、「執着すべきものは何もない」はずです。人は価値があると思うから執着するのですから。執着すべきものがないなら、人生は爽快です。何の悩みも苦痛もありません。「自分には価値がない」という考えも、ただの考えに過ぎないと分かれば、執着しません。自分のことで悩まないので、困っている人に会ったら、助けてあげようと思うだけです。ぜひそういう境地を目指して下さい。

8)大人は勉強できない人を笑わない

大人はあなたが勉強できなくても笑ったりバカにしたりしません。大人は勉強できなくても一生懸命努力して生きている人を心から尊敬しています。できないことは人に相談して助けてもらいましょう。相談を受けた人は幸せな気持ちになり喜びます。

9)勉強は自立のため

人は勉強すれば、勉強した分だけ賢くなるから、勉強するのです。賢くなると自立できるようになります。自立とは自分のことを自分でできるようになることです。掃除、洗濯、炊事などの生活自立もできるようになって下さい。人に元気に挨拶したり、お礼をいうことも社会的自立に必要なことです。社会的に自立すると明るい人になります。九九ができなくても、なんとか幸せに生きている人はいます。

10)生きる意味は生きているとできる

人間は色々な選択をして、失敗しながら、自分だけの人生を作っていきます。他の人はあなたの人生を生きることができないので、あなたの人生がどれだけ大変かは分かりません。他の人もその人なりに大変な思いをして、生きていることは分かって下さい。生きていくうちに生きている意味ができてきます。ある人は家族を養うこと、ある人には仕事で成果を挙げることが生きる意味になるかもしれません。しかし生きてみないと生きる意味は分からないのです。生きる意味はないから生きないというのは勇気がないだけなのです。

[返信] 

回答ありがとうございました。詳しく色々とありがとうございました。客観的な意見として自分を結構理解出来ました。大半思い込みや思考や選択で人生って積み重なってるんですね。確かに昔は何のために生きてるなんて考えて無かったですね。人生ってそんなに深く考えなくてもいいって事ですかね。

あと僕は7) を理解するのが結構難しいです。少し意味が分かりません。とにかく客観的に見て詳しい説明ありがとうございました。

 

発達障害の見分け方

初めまして。20代の既婚女性です。私には何か知的障害はあるのでしょうか?

私ができないことをリストにすると、

・左右が全く分からない

・計算ができない

・買い物するときなど、値段がよく分からない。

・買いすぎか、買いすぎじゃないか、自分では判断ができない。

・電卓などの使い方も分からない (電卓で何をするのかが分からない)

・人の名前が殆ど覚えられない (自分の家族の本名があやふや。いつもは父→パパ、母→ママ、妹や夫→あだ名です)

・集中できない。

・片付けの仕方が分からない。

・お風呂に入る前に、何をするか明確にしておかないと、お風呂に入ったときに何をしていいのか分からない。

・記憶力がない。家族に何度も同じ話をしているようだが、私自身は話した記憶がない。

・他人には通じないと、家族から言われた。自分だけの言葉が複数ある。

・西暦や元号などが理解できない。

・自分の年齢があやふや。(おおよそ何歳というのは分かる)

・決めたことにはとても拘ってしまう。

・極論でしか物事を考えられない。減薬は耐えられない。やるなら断薬。

    黒髪は嫌だ。茶髪は半端で嫌だ。やるなら奇抜な色か一番明るい金髪etc…

ちなみに、空気は読めます。人の気持ちにはとても共感できる方だと思います。逆に人の顔色を伺ってしまって辛いことの方が多い気がします。でも、家族以外の人間の気持ちなどには興味はありません。いつもではありませんが、よく不謹慎なところで爆笑してしまうこともあります。人の目などを、良くも悪くも気にしないところがあります。でも、抽象的な表現はちゃんと理解できますし、ストーリーの考察なども好きです。文学的なところでは、あまり不自由は感じません。漢字が分からない時はありますが、それは自分自身の学の無さだと思います。

小さいときのことはあまり記憶になく…。でも、小学生の頃は学級委員長をしたり、人前に出るような役割を任されていましたが、壊滅的に算数や理科(生物系を除く)は、できないという感じでした。学級はずっと普通学級でした。高校も偏差値50程度の並み程度の高校に通いましたが、それは推薦入試であり、英語以外の授業はついていけず、本当にギリギリ卒業といった感じでした。

親は昔から、私のことは変わっているとは思っていたようですが、障害などについては全く考えなかったようです。ただ、出来の悪い子、頭の悪い子、と思われていたようです。

しかし最近、前よりも軽度知的障害、隠れ発達障害などの認知が世間的に広がり、特に母は、『変わり者』というだけでなく、私にも何かしらあるのだろう、という感じになりました。他にも挙げればあると思いますが、ざっとこれくらいはあります。又、精神疾患が複数あり、減らしてはいますが、薬を飲んでいます。精神疾患は

・境界性人格障害

・双極性障害

・躁鬱

・パニック障害

・PTSD

があります。特に障害が分かったからと言って、何かが変わるわけではありませんが、少し気になり、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

<回答1>

あなたには学習障害、注意欠如障害、自閉障害の発達障害が見受けられます。学校や友達や家族との付き合いが、かなり大変だったのではないかと思います。色々な問題で自尊心が低くなりがちですが、あなたはこれまで本当によく頑張ってきましたね。

文章を見る限り、あなたには言語的な知的障害は全くないように感じます。しかし数量の把握や計算ができない学習障害があります。買物にいくと清算の時お困りでしょう。おつりが計算できないので、財布の中の硬貨がどんどん増えてしまいます。

注意欠如障害は、注意不足でしっかり記憶できず、すぐに忘れてしまう障害です。集中が続かない、片づけができない、左右が分からない、同じ話をしてしまうなどの兆候は注意欠如障害によるものです。落ち着いてよく注意するようにして、メモを取るようにします。大事なものを無くさないように工夫して下さい。

自閉障害も見受けられます。自閉障害は社会性、想像性、コミュニケ-ション能力の欠如の3つの特徴があります。

自分だけの言葉がある、自分の年齢が分からない、家族の名前を覚えられない、家族以外の人の気持ちに関心がない、人目を気にしない、不謹慎なところで爆笑するのは社会性の欠如です。家族に暖かく見守ってもらいましょう。

別の方法を想像できず決めたことを変更できない、中間を想像できず極端な選択しかできない、自分が困っていることが分からない、お風呂の入り方を想像できないのは想像性の欠如です。想像性がないと計画が立てられないので、例えば定期試験に対する勉強の段取りができません。誰かに勉強の段取りをしてもらえば、成績はもっとよくなったでしょう。

主治医と全く話ができない、自分の障害を人に相談できないのであれば、コミュニケ-ション能力が低いことになります。あなたはコミュニケ-ション能力はある方なので、結婚できたのだと思います。

発達障害のある人はストレスを抱えやすく、相談して問題解決できないので、精神疾患を発症しやすいです。精神科や診療内科で精神薬を処方されると、精神疾患が常態化してしまいます。

あなたの一番の問題は、数量の把握能力が極端に低いために、減薬のコントロ-ルができないことです。減薬は夫さんと薬剤師さんに支えてもらいましょう。夫さんと一緒に薬局に行って、薬剤師さんと相談して、1回の服薬量を減少できるように、医師の処方したカプセル薬などを細かく分けなおしてもらうといいでしょう。

減薬の速さは、徐々に遅らせて、最後はゆっくりゆっくり断薬して下さい。急に断薬すると離脱症状(禁断症状)がでて、苦しいし、薬の量を増やされてしまいます。あなたの精神疾患名は薬の種類を表しているのに過ぎません。日本は多剤処方が当たり前になっていますが、アメリカでは精神疾患に対して3種類以上の薬は処方しません。医師は積極的に減薬をしませんが、患者が薬剤師と相談して減薬することに反対はしません。

<返信1>

ご回答ありがとうございます。仰られているとおり、学生時代は、学業は勿論、人間関係に苦労しました。家族との付き合い方も一時わからず、勝手な孤独感孤立感を抱いたりもしていました。『今までよく頑張りましたね』という労いのお言葉まで頂き、恐縮です。ありがとうございます。

そうですね。お買い物はとても大変なので、夫に殆ど任せています。何が必要か、不要か、それが分からないのと、やはりお金が数えられないので、お札で払うのですが、仰る通り、お財布に収まらないほど、鞄の中にたくさん小銭が入っています。見よう見まねで小銭を使うと、大抵足りなかったり、多かったりして、お店の方などのご迷惑になってしまうので、控えています。

他のことに関しても、なるほど、と思わされることばかりでした。想像力の欠如というのは、まさしくそうなんだと思います。物事の順序が立てられなかったり、人からどう見られているか考えられなかったり、諸々のことは、想像力の欠如によるものなんですね。

そして、社会性の欠如、自閉的な傾向というところにも思い当たる節がたくさんあるので、このご回答はとてもためになりました。何より、私につけられた精神病というのは、特になんの意味もないものだと思っていたので、『薬の種類を示しているだけのもの』というお言葉に納得しました。

自分の障害を人に相談できないというより、精神疾患を人に言うことで、人に気を遣わせてしまったり、何かあったときに弁明する際、自分が精神疾患を少しでも言い訳にしてしまわないか、ということが不安なので、誰かに相談することはしたくないなと思っていました。自分のなかでも、自分は出来が悪い以上の問題が、何かあるのではないか…と悩んできましたが、同様の理由で、夫以外には打ち明けたことがありませんでした。

主治医の件ですが、こちらについては、私側の問題というより、主治医の問題かなと思っています。主治医は、不機嫌なときは一言も話さず、こちらが何か言っても『薬出しておくから』だけで済ますような感じで、夫も私と一緒に診察室に入って話を聞いてくれたり、逆に私のことで相談がある際には相談事を持ちかけたりするのですが、『どこかへ気分転換に遊びに行けば?』というような適当な返事しか返ってこず、だんだんと私も夫も主治医を頼らなくなっていき、薬をもらうだけの関係になりました。

減薬については、難しいところがあり、私が『徐々に』ということに耐えられないのです。つまり減薬という考えがハッキリしなくて気持ち悪く感じてしまい、断薬としか考えられず、しかしそんなことが上手くいくはずもなく、色々な自己嫌悪に襲われてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

薬局に協力してもらえたらいいのですが、今の薬局には協力してもらえそうにありません。ずっといつも私語ばかりで、薬の入れ忘れや数の間違いが頻繁にあり、表面上はお互いニコニコして付き合っていますが、信頼はできません。

なので、夫が手伝ってくれるのですが、やはり『徐々に』というところで躓いてしまい、結局飲んだフリをして飲まない等してしまい、症状が悪化してしまったり、薬が切れてしまったときの具合の悪さが出てしまいます。ここは本当に課題だと思います。

夫は、『無理して薬を減らす必要ないよ』と言ってくれますが、薬ばかり飲んでいて、せっかく元気で働いてくれている私の体内の各臓器、もちろん血管も、すべてに申し訳ないと思って、やめたいと思っています。まとまらない文章となってしまい、また、長々と長文でのお返事すみません。

<回答2>

貴女はこれだけの発達障害を抱えながら、良い夫婦関係を保ち、明るく希望を持って生きているのは奇跡的です。薬を飲みながらも、明晰な回答ができるのも驚きです。睡眠や体調の不調は精神薬によるものですから、1年程かけてゆっくり減薬すれば、必ず良くなると思います。発達障害に関しては、夫さんに相談しながら生活の工夫をしていって下さい。

アスペルガー障害がある人は行動を変えることが苦手ですが、薬局は星の数ほどあるのですから、色々廻ってみるといいでしょう。裏事情を知っており、減薬に協力してくれる薬剤師さんもいます。精神薬が精神病を作り出していることに気づいている精神科医はうつ病になります。主治医が不機嫌なのは、そういう理由なのかもしれません。主治医を変えることは薬の数を減らす良い機会になります。

<返信2>

お返事ありがとうございます。また、とても私には相応しくない、優しいお言葉をたくさん頂き、本当に心から恐縮しております。発達障害というものを意識することはあまりありませんが、やはり回答者様のお話を伺って、全て当てはまり、全て合点のゆくことばかりだったので、知的、発達障害はあるのだと思います。しかしながら、それでも夫と夫婦として穏やかに暮らせているのは、すべて夫のお陰です。どんなときも諦めず、とことん向き合ってくれて、まるでサリバン先生のような人です。夫でなければ、こんな風に穏やかに暮らすことはできなかったと、感謝しています。

人生の全てに、自分という人間が許せず、命を投げ捨てようとしたことも、何度もありました。それでも今、明るく希望が持てたことは、これも私の力ではなく、そばにいてくれた家族のお陰です。回答者様の優しいお言葉に、改めて夫、家族の存在に感謝しました。

薬は、やはり飲むとぼんやりしてしまうことが多いです。でも、なるべくそういう薬は飲まないようにしています。薬を飲まないと、全く寝なくてもすごく元気なのですが、そうすると感情の高ぶりが止まらなくなってしまうので、夫との約束で睡眠導入剤と、安定剤は飲むようにしています。なので、あまりぼんやりすることも、現状はありません。

どうしても、『減薬』というところで躓いてしまいます。でも、何度躓いても、体の各臓器すべてのために、減薬、そしてひとつでも薬を減らせるように努力したいです。薬局も、今の薬局は病院のすぐ隣にあるので便利という理由でそこに行っているのですが、アドバイス頂いたように、通える範囲のところで探してみようかなと思います。精神科医の件は…そういう事情もあるのですね。もしかしたら、私の主治医は鬱状態なのかもしれません。

そのようなことが背景にあり、鬱状態になってしまったとしたら、同情しますが、やはり私や夫も、話ができないようでは困りますので、他の精神科医を探すのが良いのかもしれません。今のままでは、何も解決しなくなってしまい、私だけでなく、私を支えてくれている人たちも困ってしまうと思うので…。色々と探してみようと思います。自立支援制度についても教えて頂き、ありがとうございます。こちらも調べて、利用できたら利用させて頂きたいと思います。

明確で、的確なアドバイスをたくさん、ありがとうございました。今後の道筋が少し見えた気がいたします。そして、『精神病は単に薬の種類を示しているだけ』というお言葉が、とても嬉しかったです。病名がたくさんつけられても、ただのラベル貼りとしか思えず、なんだか『言い訳』の材料を渡されたようで、嫌な気持ちでした。

以上

よい子育ての方法

 
ご質問ありがとうございます。保育士さんはいつも大変ですね。

あなたはA先生に「A先生がB君にきつく接すること」を期待していますが、たとえA先生がB君にきつく接したとしても問題は解決しません。まずこのことを理解しましょう。そこで質問です。

・B君がA先生の前で不適切な行動をする目的は何だと思いますか?

おそらくそれはA先生の注目関心を得ることだと思います。B君はすでに不適切な行動でA先生の注目関心を得ることに成功しているのです。だからA先生がB君の不適切な行動をいくら注意しても、B君の不適切な行動はなくなりません。

・B君はなぜ適切な行動をしてくれないのでしょうか?

それはB君が勇気を挫かれているからです。つまりB君は「ぼくは適切な行動をしていては、A先生の注目関心を得ることはできない」と信じています。

・それではどうしたらいいでしょうか?

A先生に次の2つを実行するように指導しましょう。
1)A先生はB君が適切な行動をしているときにB君に注目関心を与えます。
2)A先生はB君が不適切な行動をしているときにB君の行動を無視します。

・具体的にどうしたらいいでしょうか?

(1)B君がお友達と仲良く遊んでいるとき、B君が一人で静かに遊んでいるときは適切な行動をしているときです。そういう時には「B君はお友達と上手に遊べるのね~」と声かけをします。あるいは「B君は積木あそびが大好きなのね?」と声かけをします。B君は「A先生はぼくが積み木遊びをしているのを見てくれている」と感じて安心します。

(2)B君が友達に攻撃をしたとき、ふざけて寝ないとき、ご飯をわざと吐き出したときは、不適切な行動をしているときです。そういう時にはB君の不適切な行動を無視して、適切な行動に注目します。これには少し工夫が要ります。

<1>B君が友達に攻撃をしたとき
「B君ってすごく強いのね!」といってB君の反応を見ます。B君は褒められたことで心を開きます。このとき「B君はすごく強いんだから、お友達に優しくしてあげられるでしょう?」と言います。B君が「うん」と言ったら、「じゃあ仲直りの印に、何かしたいことある?」と聞きます。人と仲良くすることは最も大切なことですから、仲良くしていたら一緒に喜びましょう。

<2>B君がふざけて寝ないとき
「B君ってすごく上手に起きているのね!」といってB君の反応を見ます。B君は褒められたことで心を開きます。このとき「じゃあね、B君。こんどは上手に寝られるかな?」と言います。B君が「うん」と言ったら、「お寝ねしたら、また遊ぼうね?」と言います。B君は「ぼくには寝る力がある」ことを学びます。

<3>B君がご飯をわざと吐き出したとき
「B君、すごく上手にごはんを散らかしたわね!」といってB君の反応を見ます。B君は褒められたことで心を開きます。このとき「じゃあね、B君。今度は上手にお掃除できるかな?」と言います。B君が「うん」と言ったら、「先生も一緒に手伝ってもいいかしら?」と言います。それで雑巾をもってきて、B君に拭いてもらいます。拭き終わったら、「ありがとうB君。B君のお陰でとってもきれいになったわ」と言って、B君の適切な行動に注目します。マイナスのことが起きても、プラスの行動を学ぶことができます。

このような子育て方法はアドラー心理学の「パセッジ」という親子関係改善プログラムで学習できます。多くの家庭や保育所ですでに導入されている実績のある子育て方法です。ご興味があれば調べてみて下さい。A先生に指導すると同時に、あなたも是非学んでみては如何でしょうか?これまでのように園児を叱っているだけでは、園児は適切な行動を学ぶことができません。