ブラックホ-ルはなぜこの宇宙にあるのか

10月27日に新宿にある朝日カルチャ-センタにて開催された「ブラックホ-ル」の講演会を聴きに行きました。講師は放送大学教授の谷口義明氏です。谷口氏は1954年北海道生まれ、東北大卒です。ご専門は天文学で、銀河の進化の研究をされています。1時間半ほどの講演会では、ブラックホ-ル(Black Hole)はどこにあるのか?、どのような種類が何個あるのか?、そして最後になぜこの宇宙にあるのかを解説してくれました。聴講者は50人くらいで、講義の後に熱心に質問していました。

通常の恒星質量のブラックホ-ル(BH)は、超新星爆発の後に残る大質量の小さな天体です。重力が強いために、BHの近く(シュバルツシルト半径以内)で発光しても、光は外部に放射されません。そのためにBH(黒い穴)と呼ばれています。光のような質量のないものに対してはニュ-トン力学が適用できないので、BHは一般相対性理論で解析されます。ちなみにダ-クマタ-もBHを形成するそうです。

続きを読む →