<ゼ-タ関数の関数等式とテータ関数の関係>
ゼ-タ関数の関数等式は
ξ(x)=π-s/2Γ(s/2)ζ(s)
とおくと
ξ(x)=ξ(1-x)
で表されます。テータ関数
θ(t)=Σn=[-∞、∞] e-πtn^2
の変換公式は
θ(t)=θ(1/t)/√t
でした。
Ψ(t)=Σn=[1、∞] e-πtn^2
とおくと、
θ(t)=1+2Ψ(t)
が成り立ちます。Γ関数の定義において、
Γ(s)=∫[0、∞] xs-1e-xdx (s>0)
x=πtn2と変数変換すると、dx=πn2dtとなり
Γ(s)=∫[0、∞] (πtn2)s-1e-πtn^2 πn2 dt
=πsn2s∫[0、∞] ts-1e-πtn^2 dt
なので
Γ(s/2)=πs/2ns∫[0、∞] ts/2-1e-πtn^2 dt
両辺をπs/2nsで割って
π-s/2・1/ns Γ(s/2)=∫[0、∞] ts/2-1e-πtn^2 dt
これを全ての自然数nについて加えれば
π-s/2・Γ(s/2) [Σn=[1、∞] 1/ns]=∫[0、∞] ts/2-1 [Σn=[1、∞] e-πtn^2]dt
π-s/2・Γ(s/2)ζ(s) =∫[0、∞] ts/2-1 Ψ(t) dt
を得ます。
右辺=∫[0、1] ts/2-1 Ψ(t) dt+∫[1、∞] ts/2-1 Ψ(t) dt
として、第一項で、t=1/uと変数変換すると、dt=-1/u2 duより
∫[0、1] ts/2-1 Ψ(t) dt=-∫[∞、1] (1/u)s/2-1 Ψ(1/u) 1/u2 du
=∫[1、∞] u-s/2-1 Ψ(1/u) du
ここで
1+2Ψ(u)=θ(u)=θ(1/u)/u1/2=[1+2Ψ(1/u)]/u1/2
となることから、
Ψ(1/u)=u1/2Ψ(u)+1/2・u1/2-1/2
を得ます。これを代入すると
∫[0、1] ts/2-1 Ψ(t) dt
=∫[1、∞] u-s/2-1 [u1/2Ψ(u)+1/2・u1/2-1/2]du
=∫[1、∞] u(1-s)/2-1 Ψ(u) du +1/2∫[1、∞] u(1-s)/2-1 du-1/2∫[1、∞] u-s/2-1du
=∫[1、∞] u(1-s)/2-1 Ψ(u) du +1/(s-1)-1/s
=∫[1、∞] u(1-s)/2-1 Ψ(u) du -1/s(1-s)
となります。なぜなら、s>0より
1/2∫[1、∞] u(1-s)/2-1 du=1/2・2/(1-s) [u(1-s)/2]u=1、∞=1/(s-1)
-1/2∫[1、∞] u-s/2-1du=-1/2・(-2/s)[u-s/2]u=1、∞=-1/s
よって
右辺=∫[0、1] ts/2-1 Ψ(t) dt+∫[1、∞] ts/2-1 Ψ(t) dt
=∫[1、∞] u(1-s)/2-1 Ψ(u) du -1/s(1-s)+∫[1、∞] ts/2-1 Ψ(t) dt
=∫[1、∞] [u(1-s)/2-1+us/2-1] Ψ(u) du -1/s(1-s)
となります。右辺は全ての実数sに対して積分が存在し、sを1-sに置き換えても、式が変わりません。
左辺:ξ(s)=π-s/2・Γ(s/2)ζ(s)
とすると、
ξ(s)+1/s(1-s)=∫[1、∞] [t(1-s)/2-1+ts/2-1] Ψ(t) dt
は全ての実数sで定義され、関数等式
ξ(s)=ξ(1-s)
が成り立ちます。