菜園の立ち上げ

2022.4.16投稿
今日は一人で15時から畝作りの作業開始。
風が強かったのでトマト苗をトンネルネットで覆った。畝の下には2列の穴を掘って、ミネラルと肥料と米ぬかを散布した。1列5m長さなので合計20m長さの穴を掘ったことになる。
時々灰色の沼の土塊が見られたが、土質は良い。昨日の雨で土壌が湿っていたので畝が作り易い。小石を除去して、スコップで平らに均して、幅135cmの黒マルチを張って、黒丸君でピン止めして、マルチの端を土寄せしてでき上がり。丁寧にやると一畝3時間かかる。畝の幅は90cmでトンネルの半円の骨組みで決まる。トンネルネットを張った。後日アブラナ系の苗を移植する。何処でも菜園の夕日は美しい。
 
2022.4.17投稿
今日は鶴ヶ島のカインズでキャベツ、ブロッコリー、ピーマン、パプリカ、ナスの苗を買って定植しました。定植は息子にやってもらいました。パプリカは250円、それ以外の苗は70円です。ナス用とピーマン用の2m畝を2つ作りました。風が強い時があるので、ナスには支柱をつけ、トンネルで囲いました。ピーマンとパプリカにも支柱をつけ行灯支柱で囲いました。ピーマンとナスとトマトは沢山実るのでお得な夏野菜です。定植と畝作りは15時40から開始して3時間かかりました。終わった頃には辺りはすっかり暗くなりました。
 
 
2022.4.19投稿
今日は午後1時から、ネギ50本400円、落花生4本300円、枝豆2種類の畝作りと播種をしました。大豆の間隔は28cm、穴径8cm、18穴です。落花生は生態観察のためです。畝の端にマリーゴールドや忘れな草など150円で買える草花を植えました。これくらいではミツバチは来ないけど、色がつくと励みになります。まず1個だけパプリカの円形支柱に透明マルチを巻いて防風対策をしました。午前中の日照だけでナスの地温はかなり上がっていました。後はトマト棚を立ててネットを張って、葉野菜の畝を作って播種すれば完了です。
お隣のおじいさんと話しをしました。もう歳で覚えられないので、地面に私の名前を漢字で書いて記録していました。漢字は合っていました。国分寺に住んでいたけど家が高くて買えなかったので20年前に川越にきたそうです。川越のど真ん中も地価は高いけどね。
 
2022.4.21投稿
昨日はほうれん草、小松菜、菊菜、水菜の葉野菜の種まき、今日はニンニクとニンジンとジャガイモとニラの種まきをしました。一応これでmy菜園は完成です。1週間で4.5mの畝が3本、2mの畝が6本、合わせて9個の畝ができました。葉野菜と人参と韮のマルチは長方形の開口を施し、条播きをしました。温度を上げるため、人参のマルチには透明シートを被せました。畝間を広くとり、短い畝を設け、移動と作業を容易にしました。畝端に花を飾ると楽しい気持ちになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です